歯のコラム

COLUMN

歯周病と全身疾患

2019/5/17

歯周病

皆さんは、「お口の病気はお口の中だけにおこるもの」、と思ってはいませんか?

実は、歯周病はお口の中に限局した病気ではないことが、近年の研究により指摘され始めました。

お口の中の歯周病菌が血管に入り込み、血流にのって全身の組織や臓器に悪影響を及ぼすと考えられています。

このコラムでは、歯周病と関連の強い5つの病気についてお話しましょう。

 

 

1 糖尿病

歯周病菌により、インスリンの働きを抑制する毒素が増え、糖尿病が悪化します。その影響で体の抵抗力が弱まり、歯周病もさらに悪化します。

 

2 骨粗しょう症

骨粗しょう症の人は、全身の骨が脆くなるとともに歯を支えている顎骨の骨密度も低下するため、歯周病が重症化する原因の一つだと考えられています。

 

3 心疾患

歯周病により歯肉で発生した炎症物質が、血流にのって心臓の血管に運ばれるため、歯周病の人とそうでない人では、心疾患を発症するリスクが2倍以上であるといわれています。

 

4 早産・低体重児出産

歯周病による炎症性物質が、へその緒を通じて胎児に影響するため、早産や低体重児出産の確率が高まると考えられています。

 

5 誤嚥性肺炎

誤嚥性肺炎の原因となる細菌の多くは、歯周病菌であるといわれています。

 

 

以上のように、歯周病はお口だけではなく、全身の健康にも深くかかわっています。

つまり歯周病を予防するのは、全身の健康を守るのに欠かせない、ということです。

これからの生活を健やかにするために、お口と全身の健康を保ちましょう。

 

イラストの参考『出典:(株)コムネット』

loading